早速結論ですがNXオーナーであるわたしの、納車後1年間の維持費は以下の通りです。
レクサスNXの維持費まとめ
- 車検代考慮ナシで年間約31万円、月間約2万6千円
- 車検代考慮アリで年間約41万円、月間約3万4千円
- 350h(ハイブリッドハイオクガソリン)、月間約900kmの走行での目安金額
- ハリアーと比較すると、車検代で大きく差が生じる(年間9万円ほど)

「レクサスNXの年間維持費はどれくらい?」
「他車の比べて高い?」
「レクサス車検費用が高いって噂は本当?」
本記事ではこのような疑問をお持ちの方に向け、NXオーナーのわたしの納車から1年間の維持費を公開します。
さらには他車(ハリアー)との比較や車検費用の相場、安く抑えるためのコツなどについても紹介していきます。

NXを購入検討していて維持費が気になる方、すでにNXオーナーの方で維持費を抑えるコツを知りたい方に役立つ情報をシェアします。
レクサスNX350h納車後1年間の維持費

早速維持費を公開していきますが、ここで公表する維持費は、
- 車両代のローン支払い金額
- 車検費用(まだ所有1年で車検を受けていない)
は含まず計算しています。
ローン金額や車検費用は個々人の戦略によって大きく変わるためです。

純粋にNXという車を所有するだけでいくらかかるのか、という観点で見ていきます。
のちのセクションで、わたし個人のケースにおけるローンや車検費用を含めた金額、個人的に行ったコーティング費用なども含めた総費用も公開します。
維持費まとめ
それでは維持費を公開します。
項目 | 金額 |
---|---|
ガソリン代 | ¥115,689 |
任意保険 | ¥70,460 |
駐車場代 | ¥60,000 |
自動車税 | ¥43,500 |
メンテナンス費用 | ¥0 |
洗車代 | ¥24,000 |
年間合計 | ¥313,649 |
1か月あたり | ¥26,137 |

ひと月あたりおよそ900kmちょっとの走行で、年間31万円、月に直すと約2万6千円程度の維持費となりました。
私のNXのスペックは以下の通りです。
2024年12月23日に納車されました。この記事で計算をしたのが2024年12月19日ですので、ほぼほぼ1年です。
各項目の内訳についてみていきます。
ガソリン代

ガソリン代の計算は以下の通りです。
累計走行距離 | 10,881 [km] |
燃費 | 17.4 [km/L] |
ガソリン代(ハイオク) | 185 [円/L] |
年間総費用 | 115,689円 |
1か月あたり | 9,640円 |
ガソリン代はここ1年のおおよその平均値を調べて算出しました。
ひと月当たり約900[km]ほど走り、ガソリン代はざっくり1万円くらいが、燃料代としてかかりました。
燃費についてはカタログ値より少々悪いです。特に市街地での街乗りが燃費を悪化させています。
詳しくは以下の記事で紹介しています。
-
-
【レクサスNX】350hの燃費はどれくらい?悪い?【オーナーの実燃費も公開します】
続きを見る
任意保険代

任意保険の条件はざっくり以下の通り。
- 本人限定
- レジャー使用
- 18等級(56%割引)
- ゴールド免許
- 対人対物無制限
- 自身3,000万円
- 車両保険585万円
コチラに加えて会社の団体割引きが27%ついていますので、かなり割安になっています。
これで年間70,460円です。
等級や使用目的、免許などの条件によって変わると思いますが、参考までに。
駐車場代

こちらは地域によって大きく変わると思いますが、わたしのマンションの駐車場は月々5,000円ですので、
5,000円 × 12ヶ月 = 60,000円
が年間の駐車場代です。
自動車税
NXの排気量は2,497ccですので、年間の自動車税は43,500円です。
高い・・・
メンテナンス代
レクサスは新車で購入した場合、3年間(1度目の車検手前まで)は
レクサス・ケア・メンテナンス・プログラム(LCMP)
が適用されます。
こちらのプログラムに入っておりますので、年間のメンテナンス代はかかっていません。
ただし、エンジンオイルやワイパーは走行距離が多く、12ヶ月/24ヶ月のタイミング以外で交換が必要になった場合は有償になりますのでご注意ください。
洗車代

洗車は人それぞれのタイミングがあるかと思います。
私はおよそ2週間に1回、1,000円程度の水洗い洗車を行っています。(洗車機ぶち込み)
KeePerにてコーティングを行ったため、洗車機水洗いだけで驚くほどきれいになります。
2ヶ月に1回程度は手洗い洗車も行います。
1,000円 × 月2回 × 12ヶ月 = 24,000円
が年間洗車代です。おおよそ平均的かと思います。
車検費用を考慮するとどうなるのか?
ここまでは車検費用を無視してきましたが、考慮に入れるとどうなるか?考えます。
実際に私は車検を受けていませんが、調べる限りディーラーでモリモリの車検を受けると約30万円ほどになるそうです。

さすがレクサス、、、2年後の自分、頑張ってお金貯めとけよ、って感じです(笑)
ここでは3年後に30万円で車検を受けるとしたときに、新車~3年間の維持費を再計算します。
項目 | 金額 |
---|---|
ガソリン代 | ¥115,689 |
任意保険 | ¥70,460 |
駐車場代 | ¥60,000 |
自動車税 | ¥43,500 |
メンテナンス費用 | ¥0 |
洗車代 | ¥24,000 |
車検代 | ¥100,000 |
年間合計 | ¥413,649 |
1か月あたり | ¥34,471 |
車検代30万円を単純に3で割りなおしました。
年間の維持費は約40万円、1か月あたり3万4千円程度です。ローン抜きです。
計算してみてわかりましたが、レクサスの維持費高いですね💦

覚悟のうえで買ったので、仕事と資産形成を頑張ります。
他のクルマと比較してどうか?

NXの維持費は他のクルマと比較して高いの?高いとしたらどれくらい?
代表的な競合車、「ハリアー」と比較してみます!

項目 | ハリアー(S・G・Z) | NX 350h |
---|---|---|
ガソリン代 | ¥76,190 | ¥85,057 |
任意保険 | ¥72,300 | ¥70,460 |
駐車場代 | ¥60,000 | ¥60,000 |
自動車税 | ¥36,000 | ¥43,500 |
車検代 | ¥9,655 | ¥100,000 |
洗車代 | ¥24,000 | ¥24,000 |
年間合計 | ¥278,145 | ¥383,017 |
1か月あたり | ¥23,179 | ¥31,918 |
ハリアー維持費で参考にしたのは下記のサイトです。(グレードS・G・Z(4WD)、ガソリンモデル、年間走行距離8,000kmで計算。)
ハリアーの維持費はどれくらい?税金や車検費用・維持費を安く抑える方法について解説

これで見ると、車検代を除けばそこまで維持費に差は生じないようです。
裏を返せば、車検代の高さがレクサス車の維持費を高額にする主要因と言えそうです。
レクサスNXの維持費まとめ
- 車検代考慮ナシで年間約31万円、月間約2万6千円
- 車検代考慮アリで年間約41万円、月間約3万4千円
- 350h(ハイブリッドハイオクガソリン)、月間約900kmの走行での目安金額
- ハリアーと比較すると、車検代で大きく差が生じる(年間9万円ほど)
筆者の個人的維持費

一般的な維持費についてはここまで書いた内容で理解いただけたと思います。
ここでは私自身の、個人的事情を含めた年間費用を発表します。(興味のない方は読み飛ばし推奨)
追加する金額としては、
- ローンの返済金額
- コーティング費用
の2点です。
ローン返済金額
わたしのNX購入事情は以下の通り。
年収 | 730万円 |
職業 | サラリーマン |
年齢(購入当時) | 31歳 |
型式 | 350h |
グレード | 標準(2024年2月のマイチェン前) |
駆動タイヤ | 2WD |
代金総額 | 594万円 |
頭金 | 294万円 (預貯金から:199万円 下取り:95万円) |
カーローン | 300万円 (毎月:2.6万円 ボーナス月:15.7万円) |
総額594万円を頭金294万円出して、残りの300万円をローンで支払っています。
カーローンは、
- 毎月2.6万円
- ボーナス月はプラス15.7万円
です。
NXのモデルごとの費用や必要年収の見積など、詳しくは以下の記事で解説しています。
-
-
【レクサスNX】買うために必要な年収はどれくらい?【2024年12月時点】
続きを見る
コーティング費用
KeePerにて、エコダイヤキーパーというコーティングをかけました。
結果、
- 外観の質向上
- 洗車時の手間の削減(恐ろしいくらい水をはじくので、タオルをそっとあてがうだけで拭き上げが終わります。ガチです。)
総額約16万円かかっていますので決して安くはありませんが、ぜひともかけることをおススメしたいです。
コーティングの良さについては別途記事を書きます。

ローンとコーティングを考慮した年間費用
これらすべてを考慮した結果、わたしがこの1年でNXにかけた総額と月割金額を発表します。。。
項目 | 金額 |
---|---|
ガソリン代 | ¥115,689 |
任意保険 | ¥70,460 |
駐車場代 | ¥60,000 |
自動車税 | ¥43,500 |
メンテナンス費用 | ¥0 |
ローン返済額 | ¥626,000 |
コーティング | ¥157850 |
洗車代 | ¥24,000 |
年間合計 | ¥1,0097,499 |
1か月あたり | ¥91,458 |

年間約110万円、月に直すと9万円。。。ハンパない金額ですね!
ちなみに独身なのでこれでもなんとかやって行けてます。
こんな状況では結婚できないかもしれませんが、NXと過ごす今が楽しいので、これで良しとします。
10年後にはRXあたりを狙いたいと思っているので、結婚は本格的に諦める可能性があります。
以上、どうでもいい話は終了します。
一個人の体験談として、NXを買ったらどれくらいかかるかの参考にしていただけたらと思います!
レクサスNXの維持費がわかったら

他のモデルの維持費や、維持費を安く抑えるコツなどについて紹介します。
NX250の場合の維持費
ここまではわたしが所有するNX350hでの維持費を紹介してきました。

他のモデルではどれくらいになるのか知りたい
350h同士(バージョンLやFSPORT、標準グレード間)ではそこまで変化はないと思います。
ガソリン種も燃費も大きく変わらないためです。
250はガソリン種や燃費が違うため、そちらの維持費を紹介します。

250を計算する場合、筆者の350hをベースに
- 任意保険代は同等(車種が同じため)
- 税金も同じ(排気量は変わらないため)
- 洗車代やメンテ代も同等
として、ガソリン種と燃費の違いによる燃料代だけ考慮して計算してみます。
項目 | 250 | 350h |
---|---|---|
ガソリン代 | ¥183,094 | ¥115,689 |
任意保険 | ¥70,460 | ¥70,460 |
駐車場代 | ¥60,000 | ¥60,000 |
自動車税 | ¥43,500 | ¥43,500 |
メンテナンス費用 | ¥0 | ¥0 |
洗車代 | ¥24,000 | ¥24,000 |
年間合計 | ¥381,054 | ¥313,649 |
1か月あたり | ¥31,754 | ¥26,137 |
差額は年間約6万7千円ほどになりました。
ちなみに250と350hの価格差は69万円(グレード同じ場合、350hの方が高い)なので、この燃料代だけで価格差をペイするには、約10年かかります。(年間約1万キロ程度の走行)
したがってコスト観点のみで250か350hか迷う方は、250を選んだ方が良い、ということになります。
NXの維持費を安く抑えるコツ

ここからはNXの維持費を安く抑えるコツについて書いていきたいと思います。
車検費用を抑える
NXの維持費で大きな割合を占めるのは、「車検費用」です。
ざっくり初回の車検で30万円ほどが相場のようです。
しかしこれには、
- G-Linkの更新
- レクサスケアメンテナンスプログラム(LCMP)の更新
費用が含まれます。これらで合わせておおよそ10万円近くかかるようです。
最低限の車検だけに絞れば、15万円程度ですませることもできるようなので、ディーラーで掲示された見積もりや、他の整備所での見積を取って比較する、というのも良いかもしれません。
しかしG-LinkやLCMPはレクサス独自の魅力的なサービスとも言えますので、これらを継続したい方は必要経費と割り切る考え方もあると思います。

ディーラーに全任せでもいいですが、3年間乗って、本当に必要なサービスのみ更新することで合理的な車検を受ける。
考え方は人それぞれです。
任意保険を抑える
次に任意保険代です。代金を安くするために中身を粗末なものにするのはお勧めできませんが、
- ネット型の保険にする
- 無事故で等級を上げる
- ゴールド免許割引を受ける
のような対策で任意保険の料金を下げることもできます。

とにかく安全運転で、等級と免許のグレードを上げるのが良いですね。
燃費の良い走りを心がける
最後にガソリン代です。
政府のガソリン代援助も終わり、これからガソリン価格はどんどん高騰していくと考えられます。(2024年12月20日現在)
燃費を少しでも向上させて、ガソリン代を節約しましょう。
- 急加速/急減速を避ける
- 高速道路では周りのクルマの速度に合わせて走る
この辺りが基本でしょうか。
もちろん、ケチった運転で爽快な運転を犠牲にするのももったいないです。

せっかくのレクサス車なので、快適な走りは楽しみつつ、節度を持った運転を心がけましょう。(あくまで安全運転は大前提)
レクサスNXの維持費について総括
レクサスNXの維持費まとめ
- 車検代考慮ナシで年間約31万円、月間約2万6千円
- 車検代考慮アリで年間約41万円、月間約3万4千円
- 350h(ハイブリッドハイオクガソリン)、月間約900kmの走行での目安金額
- ハリアーと比較すると、車検代で大きく差が生じる(年間9万円ほど)
- ローン返済とコーティング代を入れると、筆者の1年目のNXにかけた総費用は約110万円
- 車検代の相場は約30万円程度、G-Linkやメンテナンスプログラムを外せば15万円程度
- 車検代を最適化、任意保険の最適化(等級アップとゴールド免許条件)、燃費の良い走りで維持費を節約できる

決して安いとはいえないレクサスNXの維持費ですが、工夫次第で抑えることはできます。
大前提はケチケチせずクルマを存分に楽しむことですが、抑えるところは抑えてバランスよく楽しみましょう。
NX購入を検討している方は、必要年収の見積を以下の記事で行っています。参考に読んでみてください。
-
-
【レクサスNX】買うために必要な年収はどれくらい?【2024年12月時点】
続きを見る
本記事の内容は以上です。お読みいただきありがとうございました。