当サイトの記事には広告が含まれています NX

【レクサスNX】値引き交渉はできる?実オーナーの実体験共有します

みなさん
みなさん

「レクサスNXを検討しているが、値引きはできるのかな?」

「レクサスは値引きできないって噂だけど、本当?」

本記事ではこのような疑問をお持ちの方に向けて書いています。

はじめに結論から。わたしは2023年12月にNXを新車購入しましたが、

  • 車両価格
  • メーカーオプション/ディーラーオプション
  • 現行車(ホンダのヴェゼル)の下取り査定額

すべてにおいて一切の値引きはありませんでした。

セイ
セイ

本記事では

  • 筆者が実質20万円分の値引きを実現できた内容
  • レクサスが値引きをしない理由

について解説します。

さらにはNXのリセール情報も共有します。

レクサスNXの値引きについて実体験を共有

レクサスNX350hイメージ画像
レクサスNX 公式HP

NXの購入経緯から下取りで実質20万円分のコストメリットを得た内容について、共有していきます。

筆者のNX値引き経緯

冒頭で言った通り、値引きは一切ありませんでした。

初回試乗に行った際、担当となってくださったSC(セールスコンサルタント)の方に、

「はじめに申し上げさせていただくのですが、車両価格・オプション・下取り査定の増額含め、一切の値段変更には応じられませんので、そちらだけご了承お願いします。」

と言われました。

ただしその際、

現行車の下取りに関しては他社様で見積もっていただき、そちらに入れていただくという決断をしていただいて結構でございます。」

このようにも言われました。

セイ
セイ

ということで、他社に下取りの相見積もりを取り、見事ディーラー掲示金額より35万円高い価格を実現しました。

ちなみにわたしの当時のクルマはホンダ:ヴェゼルでした。

現行車の下取りで20万円の実質値引き

NX購入までの、下取り関連を含めた経緯は以下の通り。

NX購入までの時系列

  • 2023年8月初旬:試乗と見積、ヴェゼルの下取り査定(ディーラー)
  • 2023年8月中旬:他社のヴェゼル下取り仮査定、ディーラー掲示より高くなりそうな感覚をつかむ
  • 2023年8月下旬:購入意思を伝え、発注(下取り車をどうするかは保留)
  • 2023年12月初旬:他社のヴェゼル下取り本査定。ディーラー掲示より35万円高い査定
  • 2023年12月中旬:ヴェゼルをぶつける、下取り再査定し、15万円ダウン(それでもディーラー掲示より20万円高い)
  • 2023年12月23日AM:他社にヴェゼルを引き取っていただく
  • 2023年12月23日PM:NX納車
セイ
セイ

つまり、レクサスで少しでもコストを抑えて買おうと思ったら、

  • 下取り車の相見積もりをディーラー以外で取る

ことは絶対やった方が良いです。

わたしはホンダ車だったので下取りは他社でどうぞ、という感じでしたが、これがトヨタ車やレクサス車だったらどのような対応になったのか、わかりませんね

いずれにしても少しでもコストで損をしたくない方は、他社での下取り見積は絶対やりましょう。これ、約束です。

筆者の下取り車のディーラー掲示金額と、他社への販売価格
筆者の下取り車のディーラー掲示金額と、他社への販売価格

このような感じで、ディーラー掲示の約75万円よりも20万円たかい95万円で売却しました。

他社で下取りの見積を取る際は、一括査定がおススメです。

みなさん
みなさん

「一括査定って、鬼電ヤバいって聞くけど。。。」

セイ
セイ

そんな方は以下のサービスがおススメになります。

鬼電が嫌だ、という方へ

MOTA(モータ)では、上位3社からしか電話がかかってこず、鬼電に悩まされることはありません

電話の前に最大20社の査定金額をWEBで確認できます。

査定だけならもちろん無料、車の情報など45秒の情報入力でできます。

すでにレクサス車の商談を進めている方、購入検討段階だが現行車を少しでも高く売りたいなら、ぜひ査定だけでもやってみましょう。

MOTAであなたの愛車を査定してみる

他の体験談

※画像はイメージです

わたしは一切値引きがありませんでしたが、他の方はどうなのでしょうか?

わたしがネットで口コミなどを調べた限り、

  • 一部のディーラーでは値引きがあった

という声もありました。そかしそちらも少数派のようで、基本は値引きがなかったという声が大半でした。

セイ
セイ

後述しますがレクサスディーラーは車両価格値引き不可というのが会社として決まっているようで、セールスマンの裁量による自由度が低いのだと想定されます。

その小さい自由度で、現行車の下取り価格を若干増額したり、ディーラーオプションを一部値引いてくれる方は居ないことはなさそうです。

しかしそれで値引きできても数万円程度、わたしのように10万円単位でコストメリットを得るのは難しいと考えられます。

セイ
セイ

レクサスNXは値引きがないことがわかったら

※画像はイメージです

レクサスは値引きがないという実体験を示しました。

ここからはレクサスが値引きしない理由や、値引きがなくても相応の価値を受け取れるサービス、NXのリセール情報を共有していきます。

レクサスが値引きしない理由はなぜ?

結論: レクサスが値引きを行わないのは、プレミアムブランドとしてのイメージを重視しているからです。

理由: 値引きを行わないことで、中古車市場における価格下落を防ぎ、結果プレミアムブランドとしての価値を守ることにつながります。

値引きが横行するとオーナーも「まあ新車で値引いてもらったし下取りもこれくらいでいいや」となり、結果中古車販売価格が下がります。

するとレクサス車の中古相場は他の一般車と大差なくなり、レクサス車が大衆一般車と同じようなイメージに成り下がります。

これを避けるために、レクサスでは値引きをしないことで中古車相場の値崩れを防いでいるわけです。

セイ
セイ

オーナーになった後の付加価値

レクサスは値引きがない分、オーナーになった後のサービスが充実しています。

このサービスで値引きがない分の価格は十分に回収できるのでないかと考えます。

レクサスオーナーの付加価値

  • ガソリン満タン納車
  • レクサスオーナーズデスク(購入後3年まで無料)
  • レクサス・ケア・メンテナンス・プログラム(購入後3年まで無料)
  • オーナーズラウンジの利用

ガソリン満タン納車

レクサスはガソリン満タン納車です。他社では必要最低限しか入っていないと思います。

セイ
セイ

オーナーズデスク

オーナーズデスクは車内ナビから発信可能
オーナーズデスクは車内ナビかスマホで電話番号による発信が可能

オーナー専用のコンシェルジュのようなものです。

私は以下のような用途で使ったりします。

  • レストランの予約
  • 出張時のホテル予約
  • アプリ連携がうまくいかなかったときの問い合わせ
セイ
セイ

レクサス・ケア・メンテナンス・プログラム(LCMP)

1年、2年経過時に、

  • エンジンオイル
  • エレメント
  • ワイパー

などの交換を無償で行ってくれます。

セイ
セイ

オーナーズラウンジの利用

オーナーのみが入れるラウンジスペースで、ドリンクとお茶菓子を楽しみながらゆったりとした時間を過ごすことができます。

マイディーラー以外のラウンジも、オーナーズカードを掲示することで利用することができます。

また、一部のディーラーでは無料で洗車サービスを行ってくれます。(わたしのディーラーでは可能)

セイ
セイ

NXのリセールバリューについて

※画像はイメージです
みなさん
みなさん

「レクサスNXの値引きが基本ない、リセール価格を保つためだということがわかった。じゃあ、リセール率はどれくらい?」

このような方に向けてリセール率を紹介していきます。

2021年モデルを、3年落ちまで、型式・グレード別に調べました。

参考にさせていただいたのは以下のサイトです。(2024年12月23日現在)

NXのリセール残価率
NXのリセール残価率

ちなみに「350h/標準/1年落ち」はわたしのデータです。(査定サイトで掲示された金額をベースに算出しています。)

リセールランキング

3年落ちでTOP3を示すと以下の通り。

NXのリセール率ランキング(3年落ち)

  • 1位:250/VerionL
  • 2位:350h/VersionL
  • 3位:350h/F SPORT
セイ
セイ

オプション(パノラマルーフの有無やマークレビンソンなど)によって細かい価格は変動します。

実際の相場はご自身で確認されることをおススメします。

MOTAであなたの愛車を無料査定してみる

RXやLBXに値引きはあるのか

NX以外のクルマに値引きがあるのか気になる方もいらっしゃるでしょう。

ここまで書いてきた通り、他モデルでも基本は値引きはないと考えましょう。

ただし、LBXは最近「Elegant」グレードが追加され、420万円からのラインナップになりました。(それまでは最低460万円から)

このように値引きではなくても廉価グレードが追加される可能性はありますので、公式情報を細かくチェックしておくと良いでしょう。

レクサスNXの値引きについて総括

最後に記事の内容をまとめます。

  • 基本的に値引きは不可能と思った方が良い
  • 現行車の下取りで相見積もりを取ることが有効

この2つだけ覚えてもらえたらいいかと思います。

ポイントまとめ

レクサスNXの値引きに関する基本方針

  • レクサスディーラーでは、車両価格やオプション費用について値引きは原則不可。
    これはプレミアムブランドとしての価値維持が目的であり、中古車市場での価格安定を重視しているため。

値引きの代替策としての下取り工夫

  • 他社での下取り査定を活用することで、ディーラー提示額を超える価格を引き出し、実質的な値引き効果を得ることが可能。
    筆者の場合、他社査定でディーラー提示額より最大35万円高い価格を実現。

レクサスNXオーナーの特典サービス

  • 値引きがない代わりに、以下のような付加価値サービスが提供される:
    • ガソリン満タン納車
    • レクサスオーナーズデスク(レストラン予約・問い合わせサービスなど、3年間無料)
    • 無償メンテナンスプログラム(エンジンオイル交換など)
    • 専用オーナーズラウンジの利用(ドリンクやお菓子、無料洗車サービス)

リセールバリューの高さと選択のポイント

  • レクサスNXのリセール残価率は高く、特に「350h/VersionL」や「350h/F SPORT」などがリセール率上位。
    リセールを重視するならこれらのグレードが推奨される。

廉価グレードやオプション選択の重要性

  • 値引きが期待できないため、コスト削減にはグレードやオプションの選定が重要。公式情報を定期的にチェックして、廉価グレードの追加などを見逃さないことが推奨される。

レクサスNXの値引きが難しいことを踏まえると、賢くコストを抑えるためには下取り価格の見直しがカギになります。

愛車を高く売りたいなら

レクサス車は高額現行車を少しでも高く下取りして、頭金を準備したいところです。

ディーラーだけでなく販売会社に相見積もりをとり、少しでも高い査定をつけてくれるところを見極めましょう。

筆者は前車(ヴェゼル)をディーラー掲示価格より20万円高く売却しました。
(売却直前にぶつけてしまい、査定ダウン。もともとは35万円高額査定でした)

ディーラー掲示価格と販売会社の差額

MOTAなら査定上位3社としか連絡をとらないため、煩わしい鬼電はありません。

申込後最短3時間で最大20社の査定金額がWEBで見れる手軽さ。

査定だけなら無料車の情報を入れるだけであなたのクルマの相場が手軽に確認できます。

MOTAであなたの愛車を無料査定してみる

その他、NXに関連する記事を書いています。興味があればぜひ。

【レクサスNX】買うために必要な年収はどれくらい?【2024年12月時点】

続きを見る

【レクサスNX】350hの燃費はどれくらい?悪い?【オーナーの実燃費も公開します】

続きを見る

【レクサスNX】かかった維持費をオーナーが公開します【350h/納車から1年間】

続きを見る

-NX