当サイトの記事には広告が含まれています NX

【レクサスNX】貧乏でも乗れるのか?詳細に計算してみた【400万円あれば何とかなる】

みなさん
みなさん

レクサスNXに乗りたい!けど、年収はそんなに高くない・・・

ぶっちゃけ年収低くても乗れるとか、ないかな?

NXに乗るための本当に必要な最低年収って、どれくらいなんだろう?

本記事では、このような疑問をお持ちの、

  • 収入はそこまで高くないが、NXに乗りたいと思っている方
  • 多少無理してでも良いから、NXに乗るにはどれくらいの収入があればいいのか知りたい

このような方に向けて書いていきます。

貧乏という言葉はあまり使いたくありませんが、日本のビジネスパーソンの平均年収は

480万円ほど(男性)

です。こちらを基準に、この数値を下回る

年収が300~500万円の範囲にフォーカスして見ていきます。

平均年収より低くてもNXは持てるのか?維持していけるのか?

気になる方はぜひ読み進めてみてください。

レクサスNXを貧乏でも所有したい!可能性を模索

筆者が所有するNX350h
筆者が所有するNX350h/グラファイトブラックガラスフレーク

早速計算に入っていきます。

まず、レクサスNXにはグレードと型式で金額が異なります。

価格が安い順に並べると以下の通りです。(オプション無し)

NXの全型式・グレード価格順

基本的に最安の250ガソリンモデルに手が届くか、という観点で、年収別に検討していきます。

計算の前提条件

レクサスNXを所有・維持していこうとする場合、

  • 車両価格のローン返済
  • 購入後の維持費

がかかってきます。

年収によって決まる毎月の手取り金額から、ローン返済額と維持費を払っていけるかに着眼して計算をします。

車両価格

オプション無しを前提とします。

現金一括で買える方はこの記事を読む対象ではありませんので、ローン前提です。

5年、10年でパターンを考えます。

ローン年率が低い銀行ローンで、1.5~2.45%を想定します。以下のサイトを参考にしています。

維持費

維持費については、実際にNXオーナーであるわたしの、納車後1年間でかかった金額を基準にします。

項目金額
ガソリン代¥115,689
任意保険¥70,460
駐車場代¥60,000
自動車税¥43,500
メンテナンス費用¥0
洗車代¥24,000
車検代¥100,000
年間合計¥413,649
1か月あたり¥34,471
NX350h/納車後1年間の維持費(車検代考慮)

わたしは

  • ハイブリッドモデル
  • 年間1万キロ走行
  • 洗車をちょっと多めにする
  • 駐車場代は田舎なので安め(月5,000円)

このような条件です。

個人差が生まれる部分はありますが、参考としてこの数値を使います。車検もディーラー車検全通し前提です。

☟維持費については以下の記事で詳しく書いています☟

【レクサスNX】かかった維持費をオーナーが公開します【350h/納車から1年間】

続きを見る

毎月の生活費

収入が上がれば生活レベル(家賃や食費、交際費など)は上がっていくと思いますが、ここでは一旦以下のようなケースを想定します。

項目金額
家賃6万円
食費3万円
水道光熱2万円
通信費1万円
日用品1万円
趣味代(クルマ維持費除く)1万円
交際費1万円
独身1人暮らしの生活費想定

家賃や食費は一般的な相場で設定。

生活費 + NX維持費 = 18.5万円/月

このようになります。

手取りからこの金額を引いた額が、ローン返済に回せる金額になります。

このローン返済金額を5年、10年で組んだ際、それぞれ借入できる総額を計算します。

その金額で買えるモデルがあるのか、買えない場合は頭金がいくら必要か、このような観点で計算していきます。

セイ
セイ

年収300万円の場合:かなり厳しい

それではまず、年収300万円から見ていきます。

項目金額
年収300万円
手取り年収約240万円
手取り月収約20万円
生活費+NX維持費合計約18.5万円
ローンに回せる金額約1.5万円

年収300万円の場合、毎月およそ1.5万円しかローンの返済に回せません。

厳密な計算ではありませんが、この金額を毎月支払うとして、5年、10年ローンを組んだらいくら借り入れできるのか計算します。

項目金額
毎月のローン支払い金額約1.5万円
5年ローンで借り入れられる総額約85万円
10年ローンで借り入れられる総額約160万円

頭金ゼロでNXを買うことは不可能です。

最安の「NX250/ベースグレード」を持つためには、以下の頭金を準備すれば何とかなりそうです。

項目金額
NN250/ベースグレード価格485万円
5年ローンで買うための頭金約400万円
10年ローンで買うための頭金約325万円
年収300万円でNX250/ベースグレード(NX中最安モデル)に乗るために必要な頭金

5年ローンだと頭金は400万円、10年ローンでも325万円と、結構貯金を頑張る必要があります。

それでNXに乗ったとしても生活レベルはローン返済を終えるまで上げられない、ゆとりが欲しければ収入を上げていくしかないです。

セイ
セイ

最安でコチラの金額になりますので、より上のグレードが欲しかったら頭金をもっと準備する必要があります。

年収400万円の場合:なんとか乗れる

項目金額
年収400万円
手取り年収約310万円
手取り月収約26万円
生活費+NX維持費合計約18.5万円
ローンに回せる金額約7.5万円

年収が400万円になると、毎月ローンの支払いに回せる金額はおよそ7.5万円までに上がります(生活レベルを上げなかった場合)

このケースで借り入れできる金額は以下の通り。

項目金額
毎月のローン支払い金額約8.5万円
5年ローンで借り入れられる総額約430万円
10年ローンで借り入れられる総額約840万円

年収300万円の時と比べて組めるローンの総額はグッとアップします。

この場合、NXの代表的なモデルを買うのに必要な頭金は以下の通りになります。

車種価格[税込]5年ローンの場合10年ローンの場合
NX250/ベースグレード485万円頭金ゼロ頭金ゼロ
NX350h/ベースグレード550万円頭金約120万円頭金ゼロ
NX350h/Version L638万円頭金約208万円頭金ゼロ
NX350h/F SPORT641万円頭金約211万円頭金ゼロ
年収400万円の場合に必要な頭金

10年ローンを組むなら頭金はなくても買えますし、5年ローンだと200万円の頭金を用意すれば売れ筋の350h/VersionLやF SPORTにも乗れます。

セイ
セイ

年収500万円の場合:十分乗れる

男性の平均年収でる480万円に近い、年収500万円になるとどうでしょうか?

項目金額
年収500万円
手取り年収約390万円
手取り月収約32.5万円
生活費+NX維持費合計約18.5万円
ローンに回せる金額約14万円

この場合、ローンで借りられる金額は以下の通り。

項目金額
毎月のローン支払い金額約14万円
5年ローンで借り入れられる総額約810万円

NXの全モデルを5年ローンで買える計算になります。

しかしここまでくるとローン返済額が大きくなりすぎるため、ローンの審査に引っかかる恐れも出てきます。
(審査は収入の何%を返済に回すかが観点となる。本計算では生活レベルを上げない前提なので、年収が高くなるほど返済比率が高くなってしまう)

いずれにせよ毎月これだけローン返済に回せるならNXの全モデルに対して十分乗れる可能性が出てきます

ここからは、生活レベルとクルマにかけるお金の比率との兼ね合いになってきます。

みなさん
みなさん

せっかくレクサスに乗るんだから、たくさん出かけたい

レクサスオーナーが車のためにかつかつな生活をするのはちょっと違う気がする・・・

など、個人の考え方にかなり依存すると思います。

ここまで書いてきた計算は生活レベルを最低限に設定しています。貯金もそこまでできません。

セイ
セイ

10年ローンにすれば毎月の返済額も少なくなるので、それなりに余裕を持った生活でNXに乗ることができるでしょう。

いずれにせよ生活レベルとの兼ね合いになってくるこの年収500万あたりからが、本格的にNXを検討する年収と言えるかもしれません。

余裕をもってNXに乗りたいなら

余裕をもってNXに乗りたいなら年収700万円程度と頭金もしっかり準備するのが良いでしょう。

わたしは総額600万円を頭金300万円、当時の年収730万円ほどで買いました。

以下の記事では手取り収入の20%を5年ローン返済に回すという前提で、頭金別の必要年収を考察しています。

【レクサスNX】買うために必要な年収はどれくらい?【2024年12月時点】

続きを見る

レクサスNXは貧乏でも工夫次第で乗れる

※画像はイメージです

レクサスNXは年収500万円程度あれば十分検討できると書いてきました。

ここからはより低年収の方、一定の収入があっても生活を圧迫したくないという方に向けて、NXを少しでもお得に入手するための工夫について書いていきます。

頭金を準備する

年収が低くても、頭金を多く準備できればローンを組む金額も少なくでき、生活レベルも高い水準で維持できます。

本業年収を上げるのが最も近道ですがここでは年収は除外して考えます。

頭金を準備するには、

  • 現行車を極力高く買い取ってもらう
  • 節約/貯蓄を心がける
  • 副業で稼ぎ口を増やす

このあたりが策として考えられます。

現行車の買い取り

レクサスNXを検討する方は、初めてのクルマ、という方は少数でしょう。

今乗っている車を少しでも高く査定してもらうのが、頭金を高くするために重要です。

おおよその場合、ディーラーで掲示される下取り査定額より、販売会社から示される価格の方が高くなるケースが多いです。

私も実際20万円ほど得した経験があるので、ぜひ検討してみてください。

愛車を高く売りたいなら

レクサス車は高額現行車を少しでも高く下取りして、頭金を準備したいところです。

ディーラーだけでなく販売会社に相見積もりをとり、少しでも高い査定をつけてくれるところを見極めましょう。

筆者は前車(ヴェゼル)をディーラー掲示価格より20万円高く売却しました。
(売却直前にぶつけてしまい、査定ダウン。もともとは35万円高額査定でした)

ディーラー掲示価格と販売会社の差額

MOTAなら査定上位3社としか連絡をとらないため、煩わしい鬼電はありません。

申込後最短3時間で最大20社の査定金額がWEBで見れる手軽さ。

査定だけなら無料車の情報を入れるだけであなたのクルマの相場が手軽に確認できます。

MOTAであなたの愛車を無料査定してみる

節約・貯蓄・副業

当サイトの本線から外れるのでサラッといきます。

浪費(=ムダ遣い)を減らしましょう。

わたしのおすすめは、

筋トレをする

です。

筋トレをすれば

  • 自炊するようになるため食費が浮く
  • 間食が減るのでこれまた食費が浮く
  • 趣味代がジム費用の月数千円で収まる

すべて私の経験談です。サプリメントの買いすぎは注意。

副業は、ご自身で色々調べてください。

皆さんが読んでくださっているこのサイトは、わたしが副業として取り組んでいるものです。(まだ1円も稼げてませんが。)

筋トレをして、それをウェブサイトで発信するのもアリです。わたしはそれで月に1~2万円くらい稼げています。

中古で手に入れる

※画像はイメージです

ここまでは新車で購入することを前提に書いてきましたが、中古車で乗るという選択肢もあります。

当然、新車で乗るよりリーズナブルに乗ることができます。

NXは売れ筋モデルですので、中古車在庫もかなり多いと思われます。

中古で乗る場合、

  • CPO(認定中古車)
  • 一般の中古車販売業者

という選択肢があります。

CPO(認定中古車)

レクサス公式の中古車、といったイメージです。

CPOで購入すれば、レクサスオーナー独自のオーナーズデスクやラウンジといったサービスを利用できる点が魅力です。

また、公式なので中古車であっても一定のクオリティと信用がおけるという嬉しさもあります。

しかし、他の販売業者と比べて値段は高めになります。

レクサスCPOでNXを探す

一般の販売業者

こちらはよくあるイメージ通りのものです。

例えばガリバーあたりはよく聞くのではないでしょうか。

CPOと違ってレクサスディーラーとは無縁となってしまいますが、コストは安く買うことができるでしょう。

ガリバーでNXを探す

NXを買って後悔しないために

多少の無理をしてでもNXが買いたい、と思う方は、

買って後悔したくない

この気持ちが一番大きいのではないでしょうか。

わたしもNXを買うときはかなりドキドキしました。

しかし、買って後悔一切なし。です。

なぜなら、事前にかなり慎重に考え、買うべき理由、買わない理由、買わない先の未来と買った未来の比較、考えに考え抜いて購入を決めたためです。

大前提NXは素晴らしい車です。

しかしそれが万人にとって最高かと言われると、もちろん個人差があると思います。

たくさんのサイト、YouTube、口コミを見漁り、読み漁り、最後はディーラーに行って(もちろんビジネスなのであなたに買うよう誘導してはきますが)疑問・悩みを解決して、欲しいと思ったら買いましょう。

最後は自分が納得するかどうか。それが全てだと思います。

そのための情報提供は惜しみません。以下のような記事も参考に読んでみてください。

【レクサスNXレビュー】オーナーがブログで徹底評価します【350h/納車から1年】

続きを見る

【レクサスNX】乗り心地は悪いのか?オーナーの感想と良くするための対策を伝えます

続きを見る

【レクサスNX】ベースグレードを徹底解説!【バージョンLとの違いと買うべき人】

続きを見る

レクサスNXは貧乏でも乗れるのかについて総括

ポイントまとめ

  • 生活レベルが最低限でも、年収300万円ではNXに乗るのは困難
  • 年収300万円の場合、頭金で300~400万円を準備すれば可能性は出てくる
  • 生活レベルが最低限なら、年収400万円あれば何とか乗れる
  • 年収500万円あれば、少し余裕を持った選択ができるようになる
  • 収入が低くてもNXに乗るためには、頭金の準備が大切
  • 現行車の下取りを高く見積もってもらうことが頭金準備の策となる
  • 中古で手に入れることも視野に入れる
  • 後悔しないためには、自身で納得のいくまで調べつくすことが重要

レクサスは年収1,000万円から、など、漠然としたイメージを持っているかたもいらっしゃるのではないでしょうか?

もちろん生活レベルとの兼ね合いはありますが、年収500万円ほどから十分視野に入る車です。

多少の無理をすれば400万円からでも。

様々な意見はあると思いますが、憧れのレクサス車に乗ってみたい、と思う方は諦めずに検討してみてください。

この記事だけではすべてのパターンを網羅しきれてないないと思います。

もし、NX購入に関して相談したい内容がある方はぜひお問い合わせから連絡いただければ、回答させていただきます。(ローンや維持費を払っていけるか、やグレードの選び方など)

頭金を1円でも多く準備するために、現行車の相見積もりは必須です。

MOTAなら煩わしい鬼電もなく、最大20社の査定金額を比較できます。気になる方はぜひ査定してみてください。無料で出来ます。

MOTAであなたの愛車を無料査定してみる

以下の参考記事もお読み下さい。

【レクサスNX】350hの燃費はどれくらい?悪い?【オーナーの実燃費も公開します】

続きを見る

【レクサスNX】値引き交渉はできる?実オーナーの実体験共有します

続きを見る

【レクサスNX】ベースグレードを徹底解説!【バージョンLとの違いと買うべき人】

続きを見る

【レクサスNXレビュー】オーナーがブログで徹底評価します【350h/納車から1年】

続きを見る

本記事の内容は以上です。お読みいただきありがとうございました。

-NX